【ゴールデンウィーク】海外で悪い病気をもらってくる

自動車 社会 行政
感染予防啓発リーフレット
感染予防啓発リーフレット 全 2 枚 拡大写真
 厚生労働省は4月16日、「ゴールデンウイーク期間中における海外での感染症予防について」と題する情報をWebサイトに掲載した。海外での感染症予防のポイントや、帰国後に体調が悪くなった場合の対処法などを紹介している。

 海外で注意すべき感染症として、蚊やダニなどが媒介する、マラリア、デング熱、デング出血熱、チクングニア熱、ウエストナイル熱・脳炎、クリミア・コンゴ出血熱の、発生地域や感染経路、主な症状、感染予防などを具体的に説明。「蚊に刺されたり、ダニに咬まれることなどによる感染症を防止するためにも、野外活動の際には、長袖、長ズボンを着用する、素足でのサンダル履き等は避ける、虫よけローションを使用するなど」の注意を呼びかけている。

 JTBによると、4月25日~5月5日のゴールデンウィーク期間中の海外旅行者は、円高基調を背景に、前年同期比4.8%増の56万3,000人となり、過去最高だった2000年に次ぐ水準になる見通しという。国内・海外あわせた旅行者のうち、旅行同行者は子供連れが43.5%、夫婦のみが18.8%、その他家族旅行が16.9%で家族旅行が79.2%を占めるという。楽しい家族旅行を無事に終えるためにも、感染症予防を心がけていただきたい。

【GW】「蚊意外にキケンあり」海外旅行での感染症に注意…厚労省

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る