【株価】トヨタが続伸…輸出堅調を好感した買いが入る

自動車 ビジネス 株価
トヨタ・プリウスc(北米向け。日本名:アクア)
トヨタ・プリウスc(北米向け。日本名:アクア) 全 1 枚 拡大写真

全体相場は反落。前日の欧米市場が下落。この日予定されているスペイン国債入札に対する警戒感も重しとなり、売りが先行した。米大手ハイテク企業の業績が不調だったことも、主力株に対する買い手控えムードを増幅した。

かたや、投資信託の大量設定に伴う買いへの観測、日銀による金融緩和政策に対する期待もあったため、一方的に売り急ぐ展開とはならなかった。しかし、見送り気分が強く、平均株価は前日比78円88銭安の9588円38銭と反落して引けた。

一部には北朝鮮情勢から円高ウォン安を警戒する声も聞かれるが、自動車株は高安まちまち。

トヨタ自動車が30円高の3360円と続伸。3月の貿易統計で自動車輸出が堅調だったことも好感され、値ごろ感からの買いが入ったもよう。日産自動車が2円高の840円と小幅ながら続伸。富士重工、日野自動車、いすゞもしっかり。

一方、ホンダが27円安の2896円と反落。マツダ、ダイハツ工業、三菱自動車も軟調。スズキが1920円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
  2. 外装も内装も「どピンク」な超高級SUV、ベントレー特注部門のスゴ技とは
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. ジープ『チェロキー』新型、新写真からリアデザインが判明
  5. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る