ホンダのスマートホームシステム、CO2排出半減を目指した本気度

自動車 ビジネス 企業動向
停電時は、自家発電方式に応じて電力を得る。これも事業段階では、自動化される予定だ(23日・さいたま市)
停電時は、自家発電方式に応じて電力を得る。これも事業段階では、自動化される予定だ(23日・さいたま市) 全 3 枚 拡大写真

ホンダは23日、日常で使うエネルギーを家庭で生産し家庭で消費する「家産・家省」をテーマにしたスマートホームの実証実験を開始した。「3年から4年のうちに事業化に持ってきたい」と、同社の山本芳春取締役専務執行役員は意気込む。

実証実験は、関係者向けにスマートホームの説明を行うプレゼン棟と、実際に生活してデータを収集する居住棟の2棟を同社が建設、埼玉県が提供したさいたま市内の土地を利用した。

居住棟1棟の独立した実験に加え、実験期間の3年間に、居住棟をもう1棟増やして、家屋間の連携を含めた実験へと拡大させる。居住棟には同社の社員が、実際に住み込んでデータ収集や、スマートホームの居住快適性について検証する。

スマートホームに関連する実験は各地で行われているが、実際に生活しながら、しかも都市部で実証を行う例は、極めて珍しい。

ホンダがスマートホームに力を注ぐ意義を問われ、ホンダの山本氏は、こう話し始めた。

「ホンダはモビリティ会社ではあるが、弊社の社名通り、自動車ではなく、本田技研工業。古くから発電機、芝刈り機、耕耘機の汎用製品を事業として営んでいる。自動車ビジネスは巨大だが、汎用では累計で1億人のお客様とお付き合いしている会社でもある」

続けて、スマートホーム事業に取り組む意義を、モビリティ会社の側面からもこう強調した。

「自由な移動の歓びは重要だ。EVのエネルギーはクリーンで安定的に電力が供給されることが前提だが、震災移行そうもいかなくなった。では、クリーンで安定的なエネルギー供給のためにはどうすればよいかということで、クルマと暮らしをつないで、スマートホームという形でエネルギーを家産・家消していくことを模索していく」

実証実験で使われるガスコージェネレーションユニットや、CIGS薄膜太陽電池パネルは、すでに市販されている。非常時に蓄放電を行うEVモビリティも、今年中に発売予定だ。

実証実験は、これら家庭でできる多様な発電をどう組み合わせて、本来の目的である省エネに直結したスマートホームを実現できるかといった課題や、自家発電に電気自動車や電動二輪車などモビリティを組み合わせ、全体でCO2を2000年比で80パーセント削減するという目標について、検証を行うことを目的としている。

山本氏は「CO2の削減目標は、HSHS(ホンダ・スマートホームシステム)で半減。残りの30%は、高気密高断熱で20%、エコ家電で10%。トータルで80%の削減を見極めていきたい」との目標を示した。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  3. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  8. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  9. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  10. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
ランキングをもっと見る