【VW ザ・ビートル 発売】初代 ビートル へ回帰

自動車 ニューモデル 新型車
VW ザ・ビートル
VW ザ・ビートル 全 12 枚 拡大写真

6月1日に発売が開始される『ザ・ビートル』は、初代『ビートル』に近いモデルであるという。

「ザ・ビートルの全高は3世代の中で一番低く、ローアンドワイドで非常にスポーティなプロポーションなので、走る楽しさを予感させるデザインです」と話すのは、同社マーケティング本部プロダクト・マーケティング課の山崎信雄氏。

『ニュービートル』と比較をすると、「全長で140mm、全幅で80mm拡大していますが、ルーフラインが後方に伸びたので、初代ビートルに近いシルエットになりました。これにより、後席の頭上スペースが60mm拡大され、大人4人が無理なくドライブすることが可能です」と述べる。因みに、初代ビートルもザ・ビートルもルーフのトップは後席あたりであるのに対し、ニュービートルはクルマのセンターあたりであった。

そして、ザ・ビートルは荷室も大幅に拡大された。「ニュービートルの1.5倍の310リットルとなり、一般的なハッチバックの容量とほぼ同じで、『ゴルフ』の350リットルに匹敵する十分な容量です」と述べた。初代からのコンセプトである、大人4~5人がきちんと乗者でき、かつ、ラゲッジスペースを十分に確保することをニュービートル以上に意識している。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る