昭文社、東京スカイツリーを満喫…まっぷるマガジン

モータースポーツ/エンタメ 出版物
昭文社 まっぷるマガジン 東京スカイツリー&浅草へでかけよう!
昭文社 まっぷるマガジン 東京スカイツリー&浅草へでかけよう! 全 2 枚 拡大写真

昭文社は、5月22日の東京スカイツリーのグランドオープンに合わせて、スカイツリーおよびスカイツリータウン各施設の見どころを紹介し、かつ周辺の下町を満喫できるガイド2誌を発行する。

『まっぷるマガジン 東京スカイツリー&浅草へでかけよう!』は、展望台の最新情報を掲載。日本最高位の建造物からの眺望の魅力を紹介する。また「すみだ水族館」「コニカミノルタプラネタリウム"天空"」などの大型エンタメ施設や、全312店舗からなる商業施設「東京ソラマチ」のほか、浅草や上野といった隣接の観光地の楽しいめぐり方なども紹介する。価格は840円。

『東京スカイツリー 下町さんぽ』は、昭和の面影や下町風情を感じさせる押上、向島、京島、浅草、馬喰町、浅草橋、蔵前、両国、錦糸町、清澄白河など東京の東エリアのみをズームアップ。スカイツリーを見ながら、素敵な空間に出会えるおすすめの道を案内する。価格は860円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る