【トヨタ 新型カローラ 発表】デザインキーワードはスタイリッシュ&ユニバーサル

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタカローラアクシオ
トヨタカローラアクシオ 全 6 枚 拡大写真

フルモデルチェンジした、トヨタ『カローラ』のデザインキーワードは“スタイリッシュ&ユニバーサル”である。

【画像全6枚】

そして、『カローラアクシオ』は、「品格、スタイリッシュさと、高いユニバーサルデザイン性能の両立を目指しました」とは、製品企画本部チーフエンジニアの藤田博也氏の弁。「フロントビューは大きなラウンドを持ったフロントウインドウを採用し、フロントピラーの付け根を現行モデルよりも後方に引くことで、印象的なスタイルと良好な前方視界を両立させました」とする。また、「フロントグリルはV字型形状とし、ヘッドランプにつなげることでワイド感を強調。また、ボンネットに厚みを持たせることで、車格感を持たせました」。

サイドビューは、「伸びやかな躍動感のあるキャビンに対し、ベルトラインから下のアンダーボディは、水平基調でしっかりとした安定感を醸し出し、セダンの基本を押さえながらも新しい表現を目指しています」と話す。

リアビューはサイドからの流れに呼応して、「張りを持たせ立体的なリアコンビランプでワイド感とともに車格感を演出。更に、トランクエンドからリアコンビ、そして、バンパー下端へとS字を描くリアコーナーを印象的に表現しました」。

フィールダーは、「若々しいアクティブなスタイリッシュさと、高いユニバーサルデザインの両立を目指しています」と述べ、「ベルトラインの後方を跳ね上げ、バックウインドウの傾斜を強め、ダイナミックなサイドスタイルとしています。リアはトヨタ初の樹脂バックドアの採用で、立体的でシャープなデザインとしました」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る