三菱電機、フルSiC化で自動車機器の小型化に貢献するインバーターを開発

自動車 ビジネス 企業動向
三菱電機 強制空冷式 フルSiCインバータ
三菱電機 強制空冷式 フルSiCインバータ 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は5月23日、パワー半導体素子をすべてSiC(炭化ケイ素)で構成する強制空冷式フルSiCインバーターを開発したと発表した。自動車や産業用途などのパワーエレクトロニクス機器の小型・軽量化に貢献する。

パワー半導体素子の材料としては従来、Siが使われているが、最近はSiCが次世代材料として期待されている。SiCは、Siに比べ約10倍の絶縁破壊強度を持ち、低損失化による省エネルギー効果があるのに加え、発熱量が減ることで冷却器の小型化が可能となり、自動車や産業用途など適用機器を小型・軽量化できる。

開発品は今回、DLB(ダイレクト・リード・ボンディング)による低抵抗配線を適用したことで電流密度を最大限高めることが可能になった。

今回の開発では、フルSiCパワーモジュールに電流センス機能を内蔵したSiC-MOSFETを適用し、高速な短絡保護回路をインバーターに搭載したことで、高電流密度化してもSiCの低損失性を維持した。

開発した強制空冷式のフルSiCインバーターは、50kVA/Lの高パワー密度での動作を実証した。同社では今後、実用化に向け、インバーターの小型化開発を推進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る