【プサンモーターショー12】ヒュンダイのアバンテクーペ、アジア初デビュー

自動車 ニューモデル 新型車
華やかな演出の中、会場内に入ってくるアバンテクーペ
華やかな演出の中、会場内に入ってくるアバンテクーペ 全 5 枚 拡大写真

現代(ヒュンダイ)自動車がプレスカンファレンスで披露したのは、アジアプレミアとなる「アバンテクーペ」。広く販売実績を残しているアバンテ4ドアがベースで、エンジンは1.6GDiに代えてよりダイナミックな走りができる2.0GDiエンジンを搭載する。

プレスカンファレンスはブース内に設けられた2階造りのホール内で開催された。ここでギム・チュンホ社長は、アバンテクーペを「より強力で洗練されたデザインで、ユーザーに新たな経験と価値を提供しつつ、市場の底辺部を拡大するのに役立つ」とし、個性を重視する若年層へのマーケティング戦略を計画していると述べた。韓国内での発売は今年10~11月頃を予定しているという。

既発売のセダンとは異なり、2ドアモデルとしたスポーティなデザインを採用。セダンのアバンテに比べて全長で10mm長くなったが、高出力/高トルクの2.0GDiエンジンによってクラストップレベルの走行性能を得たという。エンジンの基本スペックは、最高出力175ps、最大トルク21.3kgm。

ヒュンダイブースでは、「未来の移動手段のモデルを示すマイベイビジョン」「子供たちに夢と希望を与えてる車のキャラクターロボ「カーポリジョン」」「先端IT技術を見ることができるブルーリンク体験ゾーン」「現代自動車と「エクウス」と「ジェネシス」などのブランドの歴史を見ることができるブランドコレクション」といった企画展示を用意したことも紹介した。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る