夢のクルマをラインアップ…Disney Motors創立5周年

自動車 ビジネス 国内マーケット
初代「ドリームスター」
初代「ドリームスター」 全 6 枚 拡大写真

ディズニーで人気キャラクターのミッキー達が設立した自動車会社Disney Motors(ディズニーモータース)が今年で5周年を迎えた。ただし、自動車会社と言っても、Disney Motorsはミッキーマウスをリーダーとする架空の会社だ。ユニークな自動車の数々は、タカラトミーのトイで展開している。
タカラトミーは2008年からウォルト・ディズニージャパンとの商品ライセンス契約に基づきDisney Motorを展開。楽しいデザインのまるで実在するかのような乗用車やトラック、バイクなどがアイテムに並べる。

Disney Motorsのコンセプトは、ミッキー-マウスと仲間たちが自動車会社を設立して、新しい自動車を設計したというものだ。リーダーのミッキーマウスのほか、デザイン担当のミニーマウス、組み立てライン担当のドナルドダック、営業・宣伝担当のデイジーダック、クルマの構造設計担当のグーフィー、そして看板犬プルートの6キャラクターで運営しているとの設定だ。
「世の中にどんなクルマがあったら楽しい?」、「ミッキーたちがつくるクルマとはどんなもの?」を想像して商品開発されている。
タカラトミーの「ディズニーモータース トミカ」シリーズでは、これまでに67種類を発売、累計出荷台数は220万台を超える。

この創立5周年を記念して、Disney Motorsのフラッグシップカーがフルモデルチェンジすることになった。6月23日にディズニーモータース トミカ 「DREAM STAR IIミッキーマウス」が発売となる。
DREAM STARはDisney Motorsのシンボル的存在で、Disney Motors設立前にミッキーとグ―フィがたくさんの失敗を重ねて創り上げた第一号車だ。幾度の改良を重ねフラッグシップカーとして発表された。DREAM STAR IIは、これまでのモダンクラシックタイプのDREAM STARをアメリカンラグジュアリータイプのデザインにフルモデルチェンジした。
トミカ 「DREAM STAR IIミッキーマウス」は、全国の玩具専門店、大手百貨店・量販店、インターネットショップにて発売される。(希望小売価格787円/税込)

さらに5周年記念イベントは盛りだくさんとなる。初代DREAM STARのゴールドカラーバージョン「5thアニバーサリー ドリームスターゴールド ミッキーマウス特別仕様車」(希望小売価格:787円/税込)、初代DREAM STARイメージした「トミカ」と「チョロQ」の2台セット「5thアニバーサリー ドリームスターミッキーマウス トミカ&チョロQセット 特別仕様車」(希望小売価格:1785円/税込)も同時発売となる。
また、エンブレム型純金メダルなどの記念商品が当たるオープンプレゼントキャンペーン「ディズニーモータース5周年記念キャンペーンを実施する。舞浜イクスピアリ内「ディズニーストア東京ディズニーリゾート店では、「ディズニーモータースのできるまで」と題して、スケッチや試作モデル、設計図面などの展示や、これまでに発売された車種を展示するなどイベントが続く。

「DisneyMotors」公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/disney/disneymotors/index.php

「DREAM STAR II (ドリームスター2) ミッキーマウス」
希望小売価格: 787円(税込)
発売予定日: 2012年6月23日(土) (6/19~20「東京おもちゃショー」会場で先行販売)

■ Disney Motors(ディズニーモータース)とは?

[キャッチコピー]
“Ideas come from curiosity.”
(アイデアは好奇心から生まれる)

[創業理念]
“When you’re curious,you find lots of interesting to do.”
(好奇心はいつだって新しい道を教えてくれる)

[メンバー]
ミッキーマウス (リーダー)
ミニーマウス (デザイン)
ドナルドダック (メカニック)
デイジーダック (セールス・宣伝担当)
グーフィー (メカニック)
プルート (看板犬)

Disney Motors創立5周年 ミッキー達が設立の自動車会社 フルモデルチェンジも発表

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る