クライスラー米国新車販売、30%の大幅増…5月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
クライスラー300(日本名:300C)
クライスラー300(日本名:300C) 全 7 枚 拡大写真

クライスラーグループは1日、5月の米国新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は15万0041台で、5月としては、2007年以来の高水準。前年同月比は30%の大幅増で、26か月連続で前年実績を上回った。

画像:クライスラーの米国主力車

5月販売の結果をブランド別で見ると、「クライスラー」が前年同月比81%増の2万9674台、「ジープ」が24%増の4万4198台、「ダッジ」が14%増の4万5793台、「ラム」が23%増の2万6373台。4ブランド全てが、前年実績を上回る。

クライスラーブランドでは、ミニバンの『タウン&カントリー』(日本名:『グランドボイジャー』)が、前年同月比56%増の1万0323台。『300』(日本名:『300C』)も、140%増の6101台、『200』も87%増の1万3250台と伸びた。

ジープブランドでは、『グランドチェロキー』が前年同月比40%増の1万3274台と、引き続き人気。これを上回ったのが、『ラングラー』。5月は1万4454台を売り上げ、前年同月比は44%の大幅増だ。

ダッジブランドでは、『キャラバン』が前年同月比32%増の1万2418台と牽引。『アベンジャー』も93%増の1万0682台と伸びた。ラムブランドでは、大型ピックアップトラックの『ラム』が、29%増の2万6040台を販売している。

クライスラーグループの2012年1‐5月米国新車販売は、前年同期比33%増の68万9257台と、米国ビッグ3で最大の伸び。ダッジブランドのレイ・ビッグランド社長兼CEOは、「世界経済には不安要素があるが、米国で見る限り、我々の新車販売は好調」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  2. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る