【株価】マツダ大幅上昇…ユーロ安一服で買い戻される

自動車 ビジネス 株価
マツダ アクセラ
マツダ アクセラ 全 3 枚 拡大写真

全体相場は続伸。

17日のギリシャ再選挙で緊縮財政推進派が第一党となったことで、ギリシャのユーロ圏離脱に伴う金融市場混乱という最悪のシナリオが回避されたとの見方が台頭。世界的な株価回復を見越し、主力銘柄に幅広く買いが入った。

警戒感は払拭されていないため一方的に買い上がる動きとはならなかったものの、平均株価は前週末比151円70銭高の8721円02銭と大幅続伸。5月22日以来1か月ぶりに8700円台を回復した。

外為市場で円が対ドル、対ユーロで弱含んだことを好感し。自動車株は全面高。

トヨタ自動車が59円高の3055円と反発。

ホンダが46円高の2579円、日産自動車が22円高の762円と反発した。

マツダが6円高の106円と大幅上昇。円高・ユーロ安を嫌気し調整局面が続いてきたが、多目的スポーツ車『CX-5』の受注が好調だけに水準訂正高を占う声も聞かれた。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る