マイクロソフト、Windows Phone 8 発表

自動車 ビジネス 企業動向
Windows Phone 8
Windows Phone 8 全 6 枚 拡大写真
 米マイクロソフトは20日(現地時間)、スマートフォンプラットフォーム「Windows Phone 8」を発表した。ソフトウエア開発キットであるSDKを夏ごろに配布し、搭載端末は今年後半に出荷予定。

 Windows Phone 8の最大の特徴は、PC用のOSであるWindow s 8と共通のコアを採用していること。そのためマルチコアCPU、高解像度画面、大容量ストレージなどハイスペックなハードウエアへの対応が万全となっており、ネットワークセキュリティ、メディア再生、ブラウザ、ファイルシステムなどはWindows 8と共通となっている。アプリなどの開発もクロスプラットフォームのため容易になる。

 マルチコアサポートは理論上64コアまでサポートでき、画面解像度は1280×768と1280×720を新たにサポートする。アプリのマルチコア対応となるため、カーナビをバックグラウンドで動作させるといったことも可能になる。また、VoIPがWindows Phone 8に統合されるため、電話もインターネット通話も同じインターフェースから利用できる。

 決済機能の「Wallet」も採用される。クレジットカードやデビットカードによる決済が可能となり、これを活用するための短距離無線通信「NFC」もサポート。さらに、NFC搭載端末間で連絡先や写真の受け渡しができる。

 搭載端末はノキア、Huawei、サムスン、HTCなどから発売されるという。Android端末で圧倒的なシェアを持つサムスンから強力な製品が発売されれば、スマートフォン市場に大きなインパクトを与える可能性がある。

 なお、現行モデルのWindows Phone 7/7.5をWindows Phone 8にアップグレードすることはできない。その代わりに、改良版であるWindows 7.8が提供されるという。

マイクロソフトがWindows Phone 8を発表、Windows 8と共通コア

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る