日産、中国大連にヴェヌーシアブランドのEV1000台を供給

自動車 ビジネス 企業動向
ヴェヌーシア e-コンセプト
ヴェヌーシア e-コンセプト 全 6 枚 拡大写真

日産自動車の中国の合弁会社の東風汽車(東風日産)は、2014年までに大連市政府が行うパイロットプログラムへ、ヴェヌーシアブランドの電気自動車(EV)を1000台供給することで合意した。

東風日産が工場を新設する大連市は、代替エネルギー車のパイロットシティとして、EVの普及と充電インフラ整備を促進する。

東風日産の中村公泰総裁は「日産は、ゼロ・エミッションでグローバルリーダーとなることを目指している。EVは中国市場で、最も実現可能性の高い代替エネルギー車であると確信している。私たちは、日産の先進的なゼロ・エミッション技術をベースとしたヴェヌーシアブランドのEVを投入して、中国政府のビジョン達成のため、今後も政府、地方政府と協力していく」とコメントしている。

東風日産は、4月に開催された2012年北京国際モーターショーにヴェヌーシアEVコンセプトを出展している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る