企業向けモバイルデバイス管理製品の新版、BYOD対応を強化

自動車 ニューモデル 新型車

マカフィー株式会社は6月27日、企業におけるモバイルセキュリティおよびデバイス管理製品の最新バージョン「McAfee Enterprise Mobility Management(EMM)バージョン10.1」の提供を6月29日より開始すると発表した。本製品は、企業で使われるスマートフォンの端末を一元管理し、セキュアに保護するプラットフォーム。提供価格は1ライセンス18,606円(11~25ライセンス、初年度サポート料込)から9,303円(1万ライセンス超)までのレンジとなる。

新バージョンでは、Android用「McAfee Secure Container」によって企業のセキュリティポリシーに従って企業メールや連絡先、カレンダーを個人データと分離させ、コンテナ化することで、ひとつのモバイルデバイスをビジネス用途とプライベート用途に安全に使い分けることが可能になる。Secure Container内のデータは暗号化され、外部アプリケーションへのデータの転送をブロックできる。また、端末の紛失・盗難時にSecure Container内のデータのみを消去することも可能だ。

企業向けモバイルデバイス管理製品の新版、BYOD対応を強化(マカフィー)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る