中国の新車購入意向、ドイツ車が人気…JDパワー

自動車 ビジネス 海外マーケット
アウディA4L
アウディA4L 全 3 枚 拡大写真

J.D.パワー・アンド・アソシエイツは28日、中国新車購入意向者調査の結果を明らかにした。

今年で4回目となる同調査は中国国内において、2012年2月から3月にかけて実施。今後1年以内に新車を購入する意向のある中国の消費者を対象に、購入検討などを調査。11の車両セグメントに分けられた52ブランドの171モデルを調査対象に、59都市の5319人から回答を得た。

購入検討では、ドイツを中心に欧州車モデルの人気が高く、11セグメント中7セグメントで、ドイツ車がトップとなった。ドイツ車モデルは、他の欧州ブランドのモデルに比べて特に富裕層が多い北京、上海、広州などで人気が高く、32%がドイツ車を検討していた。一方で、日本車の購入を検討した割合は2009年の32%から今年は24%に低下した。

各車両セグメントで最も購入検討が多かったモデルは以下の通り。

コンパクト:シボレー スパーク
プレミアム・コンパクト:第一 欧朗 B30
エントリー・ミッドサイズ:VW ポロ
ミッドサイズ:VW ラヴィータ
ローワー・プレミアム・ミッドサイズ:栄威 550
アッパー・プレミアム・ミッドサイズ:VW ニュー パサート
エントリー・ラグジュアリー:アウディ A4L
ラグジュアリー:アウディ6L
SUV:VW ティグアン
ラグジュアリー・SUV:アウディQ5
MPV:ホンダ オデッセイ

11セグメント中、VWが4部門、アウディが3部門でトップとなった。日本メーカーがトップとなったのはMPV部門のホンダ『オデッセイ』のみだった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る