【夏休み】EVとタブレット端末で夏の沖縄旅行を楽しむ…バンダイなど

自動車 テクノロジー ネット
おきなわミラ・クルドライブレンタカー
おきなわミラ・クルドライブレンタカー 全 6 枚 拡大写真
バンダイナムコゲームスは、日産自動車協力のもと、電気自動車(EV)とタブレット端末を活用した夏休み家族向け沖縄観光地学習コンテンツを開発した。

今回開発したコンテンツは、7月1日から10月5日までJTBが販売する観光旅行商品「おきなわミラ・クルドライブレンタカー」の無料サービス。タブレット端末によるキッズ向け学習ツール「ミラクルPad」と日産『リーフ』を使って、沖縄旅行を楽しく盛り上げる。

「ミラクルクイズ」では、沖縄本土マップに表示されているポイントを通過すると、自動的にクイズがスタート。沖縄にまつわるさまざまな問題が、1か所につき4問出題され、1 問正解ごとにミラクルメダルを1枚獲得することができる。ミラクルメダルは、那覇空港内特設コーナーにて景品と交換することができる。

「ミラクル体験」では、「やんばるの森トレッキング」や「美ら星ウォッチング」など、県内10種類のプランから体験ツアーに参加することが可能。(別途有料)。体験ツアーで、沖縄ならではの風土や自然に関する知識を学習するとミラクルメダルを獲得することができる。

「ミラクル日記帳」では、端末搭載カメラで撮影した写真や、体験ツアーの記録、クイズの成績など、タブレット端末を利用した情報を自動的にクラウドサーバーへ保管。参加者ごとに専用ページを作成し、ツアー終了後に自宅で専用ページを閲覧するることができる。旅の思い出として、旅行体験を振り返るだけでなく、夏休みの自由研究レポート作成に活用することで、旅と遊び、学習を融合させる。

端末にはこの他、島内約210店舗の「ファミリーマート」の近くを通過すると、自動的に野球ゲームが起動する「ファミリーマートスタジアム」や、EVならではの運転マニュアルをわかりやすく解説する「日産リーフガイド」などを搭載する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る