楽天、電子ブックリーダー「kobo Touch」7980円で発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
「kobo Touch(コボタッチ)」
「kobo Touch(コボタッチ)」 全 2 枚 拡大写真

 楽天は2日、同社の子会社であるKobo Inc.が日本において電子書籍サービスを開始すると発表した。電子ブックリーダー「kobo Touch(コボタッチ)」の予約受付を本日から開始し、コンテンツ配信は19日からの予定。「kobo Touch」の価格は7,980円。

 Kobo社は、世界190ヵ国、900万人が利用する世界有数の電子書籍サービスを運営しており、カナダや米国、英国、フランスをはじめ、グローバルに事業を展開。配信する電子書籍コンテンツは、同社の電子ブックリーダーからだけではなく、アプリケーションを通じてiOS、Android、Windows、Macなど、スマートフォンやPCなどからも読むことが可能となっている。

 「kobo Touch」向けに提供する電子書籍コンテンツは、世界最大級のコンテンツ数を誇る「koboイーブックストア」より購入することができる。日本語のコンテンツは、小説・エッセイやビジネス書、コミックなど多ジャンルにわたり、コンテンツ数は日本語以外のコンテンツを含め、約240万冊を用意。また、出版社の協力を得て、独占先行配信のコンテンツも取り揃えたとのこと。

 電子ブックリーダー「kobo Touch」は、目に優しく太陽の下でも読みやすいE Ink社の電子ペーパー「Pearlディスプレイ」を搭載。端末の重さは185gと軽量。また、1台の端末に最大約1,000冊のコンテンツをダウンロードし、持ち運ぶことができ、外出先や旅先などいつでも好きな時に本を楽しむことができる。Wi-Fi機能を搭載しているため、ワイヤレスでストアへのアクセスが可能。

 さらに、Kobo社の電子ブックリーダー独自の機能として、自分が読んだ本の履歴や、読書量、読書をする時間帯など、読書ライフがひと目でわかるソーシャルリーディング機能「Reading Life」を搭載。「Reading Life」には条件に応じて、さまざまなオリジナルデザインの「バッジ」が付与され、コレクションできる楽しみも備わっており、これらの情報はFacebookを通じて友人にシェアすることもできる。

 コンテンツフォーマットは、「EPUB3.0」を採用し、日本語の縦書きやルビ表示など日本語独特の表現に対応。なお、「EPUB3.0」の日本語コンテンツを全面採用するのは、電子書籍ストアとしては「koboイーブックストア」が初めてという。ユーザーは、楽天会員IDを通じてコンテンツを購入すると、購入金額の1%分の楽天スーパーポイントが付与される。楽天スーパーポイントを使って、電子書籍コンテンツの購入も可能。

 端末の販売は、楽天のオンラインショッピングモール「楽天市場」や「楽天ブックス」をはじめ、家電量販店を通じておこなわれる。また、大手書店に、実機に触れられるタッチ&トライスペースを設け、「kobo Touch」の周知を図っていくとのこと。

楽天、電子ブックリーダー「kobo Touch」を7,980円で発売……19日からコンテンツ配信開始

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る