Felicaかざして打刻…Google Apps拡張サービスrakumoが機能追加

自動車 ニューモデル 新型車
Felicaでワンタッチ打刻
Felicaでワンタッチ打刻 全 2 枚 拡大写真

 日本技芸は9日、Google Apps for Businessの拡張サービス「rakumo」シリーズの新製品として「rakumoタイムレコーダー」の販売を1ユーザ月額105円で開始した。

 rakumoタイムレコーダーでは、オーソドックスなWebブラウザからの打刻だけではなく、Felicaによる簡単でスピーディーな打刻機能を提供。Google Appsの拡張サービスではあるが、Felicaの登録さえ行っておけば、Google AppsのユーザーIDがない社員・職員の打刻データも取得できる(管理者はGoogle Appsのアカウントが必要)。アルバイトやパートタイム職員など、Google AppsのユーザIDを未だ持っていない人の勤怠管理も一元的に行うことが可能。

 これに加えて、打刻の状況をタイムライン表示することで、打刻時間を仲間と競いあったり、未打刻の仲間を気遣ったりするような、ソーシャルの要素、ゲーミフィケーションの要素を盛り込んでいる。今後、Google+やChatterのタイムラインへフィードしていく機能も実装していくとのこと。

 動作環境は、Internet Explorer 8.0以降、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、PasoriはRC-S370を推奨となっている。

Felicaかざして打刻……Google Apps拡張サービスrakumoにタイムレコーダー登場

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る