【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月

エコカー 燃費
『e燃費』6月の実燃費ランキングによるとトヨタアクアが24.7km/リットルでトップだった。2位はミライース、3位はMRワゴン。
『e燃費』6月の実燃費ランキングによるとトヨタアクアが24.7km/リットルでトップだった。2位はミライース、3位はMRワゴン。 全 8 枚 拡大写真
燃費管理サイト『e燃費』/『カーライフナビ』に投稿された実燃費データから、2012年6月の実燃費ランキングが明らかになった。それによると、現行車の中で最も燃費が良かったのは、トヨタの小型ハイブリッド『アクア』。24.7km/リットルで2位のダイハツ『ミライース』に約1km/リットルの差をつけた。

現行車種トップ10は以下の通り。

1位:トヨタ アクア…24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース…23.8km/リットル
3位:スズキ MRワゴン…23.3km/リットル
4位:トヨタ プリウス(G's)…22.6km/リットル
5位:トヨタ iQ…22km/リットル
6位:レクサス CT200h…21.8km/リットル
7位:ホンダ フィット…21.5km/リットル
8位:スズキ アルトエコ…21.2km/リットル
9位:ホンダ インサイト…21.1km/リットル
10位:トヨタ プリウスα…20.5km/リットル

トヨタ車が5台を占めた。うち4台がハイブリッド車だった。春から夏にかけては好燃費が出しやすい季節とされており、10位の『プリウスα』でも20km/リットル以上と、高いレベルでの戦いとなった。

また、ミライース、『MRワゴン』、『アルトエコ』など第3のエコカーと呼ばれる軽自動車勢の健闘も注目だ。100万円前後という車両価格を考えるとコストパフォーマンスは非常に高いだろう。

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。共通のシステムを搭載する『CR-Z』の17.2km/リットルとほぼ互角だった。

これからの季節はエアコンの使用頻度も高くなるが、エアコンの使用は燃費に大きく影響する。無駄のない温度設定が夏のエコドライブにとっては重要となりそうだ。

e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。

カーライフナビURL
http://carlifenavi.com/
・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  2. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  3. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る