ベッテル「フェラーリに関心を持ってもらえて光栄だ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
セバスチャン・ベッテル(レッドブル) 全 2 枚 拡大写真

セバスチャン・ベッテル(レッドブル)とフェラーリチームの間に、2013年末の移籍で仮契約が交わされたのではないかという報道が出て久しい。これに対しベッテルのコメントは、フェラーリと結びつけて語られることは'光栄'だが、移籍の合意はまったくないという公式のコメントを繰り返すばかりだ。

「ドメニカリやモンテゼモーロが僕を将来のフェラーリドライバーと見てくれたのなら身に余る光栄だ。でも僕からはシグナルは送っていないし、署名も交わしていないし、何かを合意して握手をしたこともない」

「だけどF1ドライバー24人に、“将来フェラーリでドライブしたいか?”と聞けば全員が肯定するはずだ。この僕だって同じだよ。偉大なレースチームと呼ぶ以外にない存在だ。でも、実際に動くとなったらあらゆる当事者の都合が関わってくる。何か状況が変わって僕が突然どこかに移籍する日は来るかもしれないし、レッドブルというパッケージに満足しきってここでキャリアを終える可能性もある」

遠い未来のことは考えたくないという気持ちもあるのだそうだ。レッドブルの契約が切れたときのことよりも、今のこのシーズンが重要だというのが彼の考えだ。

「何度聞かれてもノーだよ。トップを占めたとは言っても競争は非常にタイトだ。大切なのは今シーズンだ。僕はタイトルを防衛したいから、数年先のことなんか考えたくない。アロンソがフェラーリに移籍したのは2010年だけど、最初の接触は2005年にあったと話していたよね。彼だって移籍までに5年もかかっているんだよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る