【ホスピタルショウ12】小型ドクターカー、東北で活躍中…走る往診鞄

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
国際モダンホスピタルショウ12 GEヘルスケア・ジャパン
国際モダンホスピタルショウ12 GEヘルスケア・ジャパン 全 1 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された医療関連の展示会「国際モダンホスピタルショウ2012」(18日~20日)で、軽自動車を改造した“救急車”を発見した。展示したのはGEヘルスケア・ジャパンで、現在、被災地の東北を中心に12台走っているそうだ。

実はこの車は患者を運ぶ救急車ではなく、医師を運ぶドクターカーとのこと。「医師が診察に必要な医療機器を積み込んだ車で、“走る往診鞄”といったイメージなんです。要望によって、載せる医療機器をいろいろ変えることができるのが特徴です」と同社関係者は説明する。

昨年の東日本大震災では、被災地の医療支援に向けて、岩手、宮城、福島に11台を寄贈。いまも活躍中とのことだ。今年6月には、青森県と共同で、下北半島の東通村を拠点に、この小型ドクターカーを活用した国内初となる「ヘルスプロモーションカーモデル実証プロジェクト」もスタートしている。

「非常に小回りがきき、狭い道でも入っていけるということで、いろいろなところから引き合いが来ています」と同社関係者は話す。高齢化社会を迎えている日本では、病院に行きたくても足腰が悪くてなかなかいけない年寄りも多い。こうしたドクターカーが巡回してくれると、非常に助かる高齢者も少なくないだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る