【トヨタ ポルテ 新型発表】デザインテーマはスクエアオーバル

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・スペイド
トヨタ・スペイド 全 6 枚 拡大写真

トヨタから発売された新型『ポルテ』と『スペイド』の、大きな特徴のひとつに、親しみやすいデザインがある。

【画像全6枚】

「機能的で親しみやすいデザインをコンセプトにして、デザインテーマをスクエアオーバルとしました」とは、デザイン本部トヨタデザイン部主幹の永津直樹さんの弁。

「機能性に優れた広いクルマを作ろうとすると、四角四面になりがちですが、直線と円弧を組み合わせた、シンプルでアイコニックなモチーフで形を統一しています」と話し、「天井の室内側もスクエアオーバルで高さを稼ぐデザインにしています」と、機能性にプラスして、親しみやすさを表現している。

また、「ユーザーの趣向や気分に合わせて選べるように、ポルテのデザインキーワードは“リラックスクリーン”とし、先代で好評だった、親しみやすく優しい個性をシンプルに表現する形としました」。

そして、新登場のスペイドのデザインキーワードは、「クールメカニカル。水平貴重なラインで安定感を強調し、クールなスタイルに遊び心をあしらい、ポルテとは違う世界観の表現にチャレンジしています。リアコンビランプに隠されたスペードマークもそのひとつです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  3. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る