【ホンダN BOX 発売】ありとあらゆることを考えたホンダらしいクルマ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ・N BOX
ホンダ・N BOX 全 6 枚 拡大写真

ホンダ『N BOX』のホイールベースは軽自動車の中では最長の2520mmである。

「これ以上ホイールベースを長くすると、バンパーが無くなってしまいますので、多分これ以上動かすことが出来ないでしょう」とは、本田技術研究所デザイン開発室1スタジオ主任研究員の濵野剛男さんの弁。

そのホイールベースと全高は黄金比の関係だ。「これは狙ったわけではなかったのですが、安定感と最適な空間で高さを決めていったら、そうなっていたのです」

また、「N BOXのサイドビューはすごく安定感があるといわれるのはそういう理由からでしょう。サイドウインドウとボディの比率も黄金比です。これは狙いました(笑)」

実は、ミニバンの比率にしたかったのだと濵野さん。「(N BOXのコンセプトのベースにある)『ステップバン』も意外にウインドウに対してドアが厚いのです。この比率はクルマを大きく見せ、安心感を持たせるのです」と話す。

サイドウインドウを立てているのは、「空間価値を広げるということもありましたが、入ってくる光が顔にあたらないという効果も実は狙っているのです」。これは、「ある程度光をさえぎらないと、乗っている奥様達が日焼け、UVをすごく気にされますから」という。

「これはすごく評価されました。主婦の皆さんにクリニック(発売前、実車をもとに行う評価会)などでこの話をすると、そういうクルマが欲しかったと拍手が起きました。これは実利です。アイディアを出し尽くして、ありとあらゆるところを考えて作ったホンダらしいクルマだと思います」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る