古河電工、EVなどを用いた電力ピークシフトの実証実験を開始

エコカー EV
スマートエネルギーシステムの構成図
スマートエネルギーシステムの構成図 全 2 枚 拡大写真

古河電気工業は、電気自動車(EV)および定置型の蓄電池を用いて日中の電力ピークを抑える実証実験を、2012年8月1日から2013年3月末まで、神奈川県海老名市の産業技術センターで行う。

今回の実証実験は、神奈川県環境農政局新エネルギー・温暖化対策部蓄電推進課より公告された「スマートエネルギーシステム導入推進実証調査業務委託」の受注にともなうもの。

実験に使用するシステムは、PCS(交流電力変換装置)、リチウム蓄電池、EV-PCS(EVへの充放電を行うPCS)、見える化システムおよびEMSで構成。従来、EVを蓄電池と見立てて放電する時は、系統(商用交流ライン)から切り離していたが、今回は系統と接続した状態で放電し、かつ複数の蓄電池をコントロールする業界初の実証実験となる。

古河電工は、システムの全体設計や、複数のPCSをコントロールする通信プロトコル、消費電力や放電量を可視化するソフトウェア、消費電力量に応じて複数のPCSから放電させるEMSソフトウェアを開発。同事業において2013年度に3億円の売り上げを見込む。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る