スピンドルグリル採用のレクサス LS、妖艶に[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
レクサスLSの2013年モデル(米国仕様)
レクサスLSの2013年モデル(米国仕様) 全 24 枚 拡大写真

レクサスは7月31日、米国サンフランシスコにおいて『LS』の大幅改良モデル(現地では2013年モデル)を初公開した。

現行LSは、2006年にデビュー。日本ではトヨタ『セルシオ』から切り替わり、初めてレクサスLSを名乗ったモデルだ。デビューから約6年を経て、LSに大幅な改良が施された。

改良のハイライトが、新型『GS』から導入されたレクサスの新しい顔、スピンドルグリルの採用だ。メルセデスベンツ『Sクラス』やアウディ『A8』など、欧州の競合車に対して、LSはどちらかというと控えめな印象だった。しかし、新しいLSはスピンドルグリルを得たことで、フラッグシップサルーンに相応しい押し出しの強さを獲得している。

もうひとつのハイライトが、4.6リットルV8搭載の「LS460」に用意される「Fスポーツ」。すでにFスポーツは、新型GSにラインナップされているが、LSには初設定だ。

LSのFスポーツは、サスペンションを専用チューンし、ブレンボ製ブレーキを採用。車高も約10mm低められた。19インチの高性能タイヤ&専用アルミホイール、トルセンLSD、スポーツシート、パドルシフトなども装備。フロントグリルもメッシュの専用デザインとした。

LSは、LS460、そのロングホイールベース仕様のLS460L、ハイブリッドのLS600hLというのが基本ラインナップになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る