京都・叡山電鉄に「ひだまりスケッチ」、きらら号8月9日発進

自動車 ニューモデル 新型車
 
  全 2 枚 拡大写真

京都市左京区を運行する叡山電鉄は、8月9日(木)より、芳文社の4コママンガ雑誌『まんがタイムきらら』とコラボレートし、特別車両「まんがタイムきらら×きらら号」を運行する。
これは、叡山電鉄の900系列車が、「きらら」の愛称で親しまれていることから実現したもので、11月7日(水)までの期間中、きらら号は「まんがタイムきらら×きらら号」として、『まんがタイムきららキャラット』で連載されている蒼樹うめさんのマンガ『ひだまりスケッチ』のイラストをあしらったヘッドマークをつけて、出町柳駅~鞍馬駅間を運行することになった。

「ひだまりスケッチ」は、アパート「ひだまり荘」を舞台に、やまぶき高校美術科に通う少女たちの日常を温かみのあるユーモアで描いたベストセラー作品である。
2007年以降、新房昭之監督により、3回にわたってテレビアニメ化され、熱狂的な支持を集めてきた。この10月からは第4期となる新作「ひだまりスケッチ×ハニカム」の放送もスタートすることが決まっている。

叡山電鉄では今回のコラボレーションに加えて、テレビアニメの放送時期に合わせ、さらなる企画も準備中であるとしている。
叡山電鉄と「まんがタイムきらら」のコラボレーション企画は、以前にも『映画 けいおん!』とmpタイアップ列車を2011年6月から2012年2月まで運行させるなどの実績がある。さらに担当者からは「今後も芳文社のマンガ作品とコラボした企画を実施する予定」とのコメントも出ている。鉄道ファンとマンガ・アニメファンの双方が楽しめる企画が、次々と生まれていくようである。

なお、叡山電鉄の公式Twitterアカウント「@eizandensha」では、8月9日(木)の運行開始に合わせて、「まんがタイムきらら×きらら号」に関する情報を、ハッシュタグ「#kirara_kirara」付きで発信していく。
[多摩永遠]

「まんがタイムきらら×きらら号」
運行区間: 出町柳駅~鞍馬駅
運行編成数: 「きらら」900系(二両)×一編成
運行車両: 903-904号車
運行期間: 8月9日(木)~11月7日(水)
※車両点検やその他の理由により運休や運転区間の変更などがありますのでご了承ください。

芳文社公式サイト
http://houbunsha.co.jp/

叡山電鉄公式サイト
http://eizandensha.co.jp/

京都・叡山電鉄に「ひだまりスケッチ」が きらら号、8月9日発進

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る