【夏休み】世界の食事情を横浜で学ぶ、JICA主催セミナー&展示

自動車 ニューモデル 新型車
JICA横浜 ホームページ
JICA横浜 ホームページ 全 2 枚 拡大写真

 国際協力機構 JICA横浜は、7月27日-9月2日に第5回アフリカ開発会議横浜開催記念として「食卓から世界をのぞく-みんなのごはん事情-」を開催する。世界の食にまつわる展示やセミナー、ワークショップが多彩に用意されている。

 小学生を対象にした企画では、「アフリカの食」について朝日小学生新聞でおなじみの東京農業大学 志和地教授が講演する。また、「世界の飢餓と国連WFP」について映像やスライド写真で説明するセミナーや、開発途上国の食糧事情について学べるワークショップ、移民カルタで遊びながら移住者の歴史や経験を学べるプログラムなどがある。いずれも参加費は無料。開催日時や申込み方法については、それぞれのプログラムを参照のこと。

 大人が参加できる企画には、世界の食料問題について触って学べる体験型の展示や、食料ロス・廃棄を考える体験型ワークショップなどがある。

 日本と事情の異なる開発途上国の現状を知り、食について考えを深める機会になりそうだ。

2012年夏休み企画@JICA横浜 食卓から世界をのぞく -みんなのごはん事情- 第5回アフリカ開発会議横浜開催記念
【展示】
日時:7月27日(金)~9月2日(日)9:30~18:00(入場は17:30まで)
会場:JICA横浜 1階ギャラリー・2階JICAプラザよこはま
参加費:無料
申込方法:不要

【セミナー】「アフリカの食は貧しい?」
日時:8月21日(火)10:00~11:30
会場:JICA横浜
対象:小学生(中学年)~社会人
参加費:無料
定員:30名 ※定員になり次第締切り
申込方法:JICA横浜 市民参加協力課
 Eメールでの申込みは、件名に「アフリカの食は貧しい?」、メール本文に(1)氏名(フリガナ)・(2)住所・(3)電話番号・(4)学生の場合は学年を明記の上、「yictpp@jica.go.jp」宛に送信する。

【セミナー】「世界の飢餓と国連WFP」
日時:8月21日(火)11:45~12:45
会場:JICA横浜
対象:小学生(中学年)~社会人
参加費:無料
定員:30名 ※定員になり次第締切り
申込方法:国連WFP協会
 Eメールでの申込みは、件名に「世界の飢餓と国連WFP」、メール本文に(1)氏名(フリガナ)・(2)住所・(3)電話番号を明記の上、「lecture@jawfp.org」宛に送信する。

【ワークショップ】「国際協力体験!食べ物をとおして世界を知ろう」
日時:8月21日(火)14:00~17:00
会場:JICA横浜
対象:小中学生(保護者付き添い可)
参加費:無料
定員:20名 ※定員になり次第締切り
申込方法:FAO日本事務所
 Eメールでの申込みは、件名に「国際協力体験!食べ物をとおして世界を知ろう」、メール本文に氏名(フリガナ)・住所・電話番号に加え、小中学生に関しては学年を明記の上、「emiko.onoki@fao.org」宛に送信する。

【子どもアドベンチャー】「カルタで遊んでタイムスリップ!」
日時:8月22日(水)と8月23日(木)10:00~16:00
会場:海外移住資料館
対象:小中学生
参加費:無料
申込方法:当日会場にて受付

《工藤 めぐみ@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る