【カロッツェリア アプリユニット SPH-DA09 インプレ前編】外部GPS・ジャイロ・車速パルス対応のスマホ連携車載モニター

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
iPhone用の地図アプリ『カロッツェリア Linkwith カーナビゲーション for iPhone』は7月から提供されるが、この記事の写真はテスト用の試作品となる。提供バージョンとは異なる可能性があるのは注意されたい。
iPhone用の地図アプリ『カロッツェリア Linkwith カーナビゲーション for iPhone』は7月から提供されるが、この記事の写真はテスト用の試作品となる。提供バージョンとは異なる可能性があるのは注意されたい。 全 12 枚 拡大写真

使い慣れたスマホのアプリをそのままカーユースでも利用できる車載ユニットが注目を集めている。カロッツェリアが発売した「アプリユニット」もその一つ。スマホならではの多彩なアプリを活かしながら、その弱点もカバーする。まさにスマホ時代にふさわしい車載ユニットが登場した。

◆画面サイズ・精度というスマホアプリの2大弱点をカバー

カーナビアプリは個人的にもいくつかダウンロードして使っているが、魅力はその価格がとにかく安いことだ。ただ、スマホで使うカーナビアプリが車載カーナビと同等の能力を備えているかと言えばそうではない。車載カーナビに比べて画面サイズは小さく、GPSだけで測位するため自車位置精度も見劣りするというのが実情だ。

また、クレードルを介してダッシュボード上に取り付けた状態も決してスマートとは言えないし、車種によってはダッシュボードの形状で取り付けられないことだってある。となれば、やはりもっとも格好良くスマートに取り付けられるのがオーディオのスペース。ここでスマホの機能が利用できるようにした車載器、それがカロッツェリア「アプリユニット」である。

この「アプリユニット」は一見すればモニターを備えた従来のカーナビそのものだ。しかし、この中にナビ機能は備えておらず、スマホ側にダウンロードされたアプリで機能するようになっている。内蔵されているのは地デジやラジオ、CD/DVDプレーヤー、アンプのみ(SPH-DA09:DA05は地デジ、CD/DVDプレーヤー非搭載)。各種アプリや音楽、ムービーといったデータはスマホにあるものを利用し、カーナビもアプリの一つという位置付けなのだ。

◆インターフェースはスマートフォン譲り

しかも驚くのがインターフェイスで、ピンチイン・ピンチアウトとか、タップ、フリックといったスマホならではの操作をそのまま踏襲している。ホームキーではワンタッチでホーム画面に移動でき、この辺りもスマホそのものに準じたインターフェイスに近い。ここまで“スマホ化”したインターフェイスを備えた車載器は初めてだ。つまり、スマホで使い慣れた人が違和感なく使いこなせるのも「アプリユニット」のポイントなのだ。

対応スマホは、docomoドライブネット契約のAndroid端末(以下Android端末)と、au/ソフトバンク契約のiPhone4と4S(いずれもiOS5:以下iPhone端末)。ランチャーアプリ「Linkwithモード」をインストールし、スマホを「アプリユニット」と接続するとその時点から「アプリユニット」のモニター上からの操作が可能になる。あらかじめ、「カレンダー」や「連絡先」など便利なアプリがインストールしてあり、対応アプリは「アプリユニット」のアプリリストから簡単にインストールすることもできる。

注意すべきはカーナビとして利用するにはそれぞれ費用が発生すること。Android端末では無料アプリも用意されているものの、フル機能を楽しむには315円/月の費用が発生し、iPhone端末もナビアプリの購入時に350円の費用が必要になる。両方とも「Linkwithモード」に対応しており、「アプリユニット」からのすべての機能がコントロール可能だ。

◆自車位置精度はカロッツェリアクオリティ

ここで気になるのはスマホで使うナビ機能の能力。実は、スマホで使うカーナビ機能は測位をGPSのみで頼っているため、高層建築物が多い都市部ではどうしても誤差が出がちだ。それがナビとして信頼性を低くしてしまっていたわけだが、「アプリユニット」ではその辺りの対策がきちんとなされていた。この辺り「さすがカロッツェリア!」と言うべきポイントだろう。

そのポイントは「アプリユニット」本体にGPSレシーバーやクリスタル3Dハイブリッドセンサーを組み込み、車速センサーまでも併用していることだ。これによってスマホ単体で利用する時とは比べものにならないに高い測位精度をもたらすようになるのだ。

この状態で都内を走行してみると、とてもスマホのアプリを使っているとは思えない安定ぶりを見せる。ルート上に自車位置をピタッと貼り付くように表示し、高架下はもちろん、トンネル内を走行しても動きに乱れは発生しない。何よりも分岐点で誤差がほとんどなく、曲がる方向を案内できる安心感は大きい。この測位能力は車載カーナビとほぼ同等レベルにあると言っていいだろう。

iPhone端末を利用してもその印象は変わらない。本体内蔵のGPSレシーバーが1秒間に5回の測位を行い(Androidも同様)、カーブや誤認識しやすい分岐点でもスムーズにルート上をトレース。大型のアンテナを併用するGPSレシーバーを採用しただけに安定度はスマホ単体を遙かに凌ぐレベルだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. [VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
  3. トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立[詳細画像]
  4. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『GRカローラ』は『GRヤリス』とは異なるスタンス…4月の試乗記まとめ
  6. トヨタ『カムリ』新型...ベストセラーはどこが新しくなったか?[詳細画像]
  7. ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始
  8. 【ジープ ラングラー 4xe 新型試乗】ラングラーがまぁ静かになっちゃって…中村孝仁
  9. 全長100メートルのジャンボこいのぼりと名車がコラボ…第12回KAZOクラシックカーフェスタ
  10. ポルシェの売上高と営業利益、過去最高を達成 2023年通期決算
ランキングをもっと見る