【上半期ニュースランキング】86にBRZ、そしてシルビアなど新型スポーツの噂が目白押し…4月

自動車 ニューモデル 新型車
米国カリフォルニア州のCARTEL Customs社が手がけたサイオン・FR-S(日本名:トヨタ・86)のワンオフオープン
米国カリフォルニア州のCARTEL Customs社が手がけたサイオン・FR-S(日本名:トヨタ・86)のワンオフオープン 全 12 枚 拡大写真
日々様々なニュースを配信する「レスポンス」。新車情報から業界動向、モータースポーツに至るまで、さまざまなニュースをお届けしてきたが、2012年も折り返し地点を過ぎた今、各月でページビューを集めたニュースをランキング形式で振り返ってみたい。今回は4月篇。

順位横のポイント(pt)はアクセス数を指数化したもので、その記事にどれだけのアクセスが集まったのかを知る目安となる。

◆第1位◆216pt
トヨタ 86 のオープン仕様、米ドリフトイベントに登場(2012年4月9日)
◆第2位◆187pt
ホンダ 大型二輪 インテグラ を発売(2012年4月17日)
◆第3位◆180pt
スバル BRZ STIバージョン…自然吸気で250ps?!(2012年3月29日)
◆第4位◆175pt
【ニューヨークモーターショー12】レクサスの米国最量販車、ES の新型にハイブリッド初設定(2012年4月5日)
◆第5位◆163pt
【日産 シーマ 新型発表】5代目はハイブリッドでエコカー(2012年4月25日)
◆第6位◆157pt
日産 シルビア復活 ?!…トヨタ 86/スバル BRZ 競合(2012年4月11日)
◆第7位◆139pt
【マツダ CX-5 試乗】ボートのオールが大きいディーゼル…諸星陽一(2012年4月11日)
◆第8位◆133pt.
ホンダ NSXコンセプト にロードスター…映画『ジ・アベンジャーズ』に登場(2012年4月6日)
◆第9位◆132pt
ブラウン代表「われわれのDRSはコピーはできないよ」(2012年4月7日)
◆第10位◆131pt
【ニューヨークモーターショー12】スバル レガシィ 2013年型…熟成のマイナーチェンジ(2012年4月13日)

2012年4月に最もアクセスを集めたニュースは、トヨタの小型FRスポーツカー『86』にオープン仕様が表れたことを報じたもの。この86、米カリフォルニア州のカスタムメーカーが制作したワンオフモデルとのこと。

また、3位にスバル『BRZ』のSTIバージョンの登場、6位に日産『シルビア』の復活といった、新型スポーツカーに関する噂を扱ったニュースがランクイン、日本のスポーツカーがにわかに盛り上がっていることを感じさせる結果となった。

そのほか、2位にはホンダの大型二輪『インテグラ』の発売を報じたニュースがランクインするなど、二輪車に対する関心度の高さも明らかになった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る