【見積もりとってみた】新型ボクスター、オプション多数で838万円

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ・ボクスター(参考画像)
ポルシェ・ボクスター(参考画像) 全 6 枚 拡大写真

ポルシェジャパンが6月に発売した新型『ボクスター』は、今回のフルモデルチェンジで3代目となる。同社の黒坂登志明社長が「『911』と並ぶスポーツカーの双璧」と表するまでに進化した新型ボクスターの見積もりをとってみた。

新型ボクスターは従来比で最大15%の燃費向上に加え、軽量設計ボディの採用とホイールベースの延長、トレッドのワイド化、ホイールの大径化などによって、パフォーマンスの向上を図った。

また、スタイリングに対する見直しも行われ、コンパクトなオーバーハング、立ち上がり位置を前方に移動させたフロントウインドウ、よりフラットとなったシ ルエット、エッジを効かせたデザインを特徴としている。そのほか、インテリアにも、ポ ルシェの新しいインテリアコンセプトが採用されている。

今回見積もりを依頼したのは、ベースグレードのPDKモデル。外装色にシルバー、内装色にレッドという、スタイリッシュなカラーリングを選択した。さらに、シートにはレザーを選択したほか、ボクスターS用19インチホイールやパドルシフト付きスポーツステアリング、シートヒーターやバイキセノンヘッドライトなど、オプションを充実させた。

諸費用を含めた総支払い額は838万5970円。オプション設定が豊富であるため、そこから30万円程度の値引きが期待できるだろう。納期に関しては、受注生産のため、6か月程度を見込む必要があるという。

◆見積もりを頼んだ車の詳細は以下の通り。
メーカー:ポルシェ
車種:ボクスター
トランスミッション:PDK
外装色:プラチナシルバーメタリック
内装色:カレラレッド
メーカーオプション:メタリックペイント(14万5000円)
ナチュラルレザーインテリア(75万3000円)
バイキセノンヘッドライト(PDLS)(27万6000円)
電動可倒式ドアミラー(カーテシーライト付)(14万5000円)
ウィンドディフレクター(ネットタイプ)(9万6000円)
19インチ ボクスターSホイール(9万6000円)
シートヒーター(9万6000円)
パドルシフト付き3本スポークスポーツステアリング(9万6000円)

付属品:純正ナビゲーション用ETCセットアップ代金(3150円)
    ボディ・ガラスコーティング(6万8250円)
    テレビコントロール設定(5250円)
    バックカメラ カラーキャップ対応(パナソニック製)(4万8300円)

見積もり内容は以下の通り。
車両本体価格:631万円
付属品:184万8950円

自動車税:5万1000円
自動車重量税:4万5000円
自動車取得税:27万400円
自賠責保険料(37ヶ月):3万5390円

リサイクル法関連費用:2万1080円

検査登録手続代行費用:3万6750円
車庫証明手続代行費用:2万6250円
検査登録印紙代:1800円
車庫証明手続預り法定費用:2600円
納車費用:3万6750円

予想値引き額:30万円

支払い総額:838万5970円

参考:競合車の税込み車両本体価格
BMW Z4 sDrive35i(306PS):695万円
アウディ TT ロードスター 2.0TFSI クワトロ Sライン(211PS):573万円
メルセデスベンツ SLK 350 BlueEFFICIENCY(306PS):770万円
日産 フェアレディZ ロードスター Version ST(336PS):512.4万円
ロータス エリーゼS(220PS):610万円

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る