ランエボ&インプオーナー限定のドライビングレッスン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
以前開催されたワンメイクドライビングレッスンのようす
以前開催されたワンメイクドライビングレッスンのようす 全 4 枚 拡大写真
10月5日、富士スピードウェイは、三菱『ランサーエボリューション』とスバル『インプレッサ WRX STI』オーナーを対象に、ワンメイクドライビングレッスンを開催。ハイパワー4WDのポテンシャルを存分に生かした運転技術を1日を通して学ぶ。

講師には、元レーシングドライバーで現在は自動車ジャーナリスト、ドライビング理論研究会「中谷塾」を主宰する中谷明彦氏と、 ニュルブルクリンク24時間レースをスバル『WRX STI』でクラス2連覇した吉田寿博氏を迎える。

プログラムは、サーキット走行初心者から上級者までを対象に、サーキット走行の基礎や運転講座に加え、講師が参加者の助手席に同乗して直接アドバイスがもらえるプログラムなどを用意した。一部のプログラムでは同伴者も一緒に参加可能となっている。

参加料は、FISCOライセンス取得者は2万3000円、未取得者は2万6000円、 FISCOライセンス取得をセットにしたライセンスパックが4万8000円。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る