出光興産など4社、EV向け充電サービス「EVSSネットワーク」を拡大…国内最大50か所へ

エコカー EV
EVサービスステーションネットワーク
EVサービスステーションネットワーク 全 2 枚 拡大写真

出光興産、コスモ石油、JX日鉱日石エネルギー、昭和シェル石油は、4社が共同展開する電気自動車(EV)向け充電サービス「EVサービスステーションネットワーク(EVSSネットワーク)」において、10月よりジャパンチャージネットワークとEV充電会員の相互乗り入れを開始すると発表した。

2012年1月にEV充電会員の相互乗り入れサービスを開始したEVSSネットワークは、首都圏を中心とした28か所のSSで共通のロゴマークを掲示し、会員制(有償)の急速充電を含むEV向けサービス事業を行っている。

今回のジャパンチャージネットワーク社との相互乗り入れにより、各社の会員には、SSだけではなく、カーディーラー、高速道路、空港、コンビニエンスストア、ファミリーレストランなどでの急速充電が可能となり、充電ネットワークは2013年3月末までに国内最大規模となる50か所(EVSSネットワーク28か所、ジャパンチャージネットワーク22か所)へ順次拡大していく。また、共通ウェブサイト(http://www.evssnet.com)による充電器の位置・満空情報の提供、メールによる充電完了通知などのサービスを利用することもできる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る