唯一の軽スポーツが生産終了…ダイハツ コペン[写真蔵]

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペン 全 30 枚 拡大写真
ダイハツ『コペン』の生産が8月31日をもって終了した。コペンは2002年の発売以来、現行唯一の軽スポーツとして孤軍奮闘してきたが、今回の生産終了により、軽スポーツの時代には一旦終止符が打たれることとなった。

コペン最大の特徴は、軽自動車としては初の電動開閉式ルーフを持つことにある。これはVW『イオス』やミニ『ミニ コンバーチブル』などのルーフシステムを手がける独OASys社の手によるもので、約20秒で開閉を行う。

また、エンジンには、現在ではコペン専用となっている直列4気筒DOHCツインスクロールエンジンを搭載。高回転まで吹け上がるこのエンジンによって、コペンはスポーツカーとしての地位を得たと言える。さらに、ボディ塗装には、クリア塗装を2度行うダブルクリアー塗装を採用しており、より深みのある光沢をもったボディカラーを実現している。

このように、実用車が全盛の軽自動車において独自の路線を歩んでいたコペンであるが、販売台数の減少などを理由に生産を終了することとなった。圧倒的な低燃費や軽自動車の常識を超えた室内空間などがアピールされる現在の軽自動車界において、15.2/km(4AT:JC08モード)というカタログ燃費や、2人乗りである上に収納も皆無なコペンは、時代の流れにそぐわなかったのかもしれない。

しかし、軽スポーツの根が完全に絶やされたわけではない。ダイハツが東京モーターショー11でコペンの後継車とも噂される『D-X』を出展しただけでなく、かつて同じく軽スポーツである『ビート』を生産していたホンダが軽スポーツの開発に着手したとの報道がなされるなど、将来的に軽スポーツが復活する可能性は十分あると言えそうだ。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る