【トヨタ マークX マイナーチェンジ】こだわりのLEDクリアランスランプ

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ•マークX
トヨタ•マークX 全 6 枚 拡大写真

マイナーチェンジしたトヨタ『マークX』のエクステリアは、“目力”をデザインコンセプトとし、フロント周りを中心に変更された。

【画像全6枚】

そのヘッドランプには、LEDのクリアランスランプが装着されている。トヨタ自動車製品企画本部ZSチーフエンジニアの友原孝之さんは、「レクサスでも最近クリアランスランプをつけていますが、これはLEDをたくさん配置してやっています。この場合、点の点灯が沢山連なるようになり、(私は)あまりきれいに思わなかったのです」と笑う。そこで、「蛍光灯のように、むらの無い均一的な光り方にして欲しいと設計にお願いしました」

友原さんは、「LEDの間隔が増えてくると、点灯しているところとしていないところではむらが出来ますし、沢山つけてもどうしても均一にはなりません。それは嫌だったのです。そこで、均一にならないのであれば、グラデーションのようにきれいに光ることを考えてくれと(設計部門に)言いました」と話す。

最終的には、「導光棒という光を導くレンズやプリズムなどの設計をすごく苦労してやってくれました」という。「LEDの数を言うと原価低減ですねと言われることもありますが、実は、そうではないのです。LEDは、ヘッドランプのフェンダー側のはじに、上側と下側に1灯ずつしかありません。それは原価低減のためにLEDの数を減らしたのではなく、この要求水準を満たすには、1灯ずつでないと出来なかったのです」と完成度に自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る