【中国反日デモ】ホンダ、中国での生産を正常化

自動車 ビジネス 企業動向
東風ホンダのシビック
東風ホンダのシビック 全 1 枚 拡大写真

9月18日から、反日デモの影響で、中国内の一部工場の稼働を停止してホンダ。9月21日、中国内の全工場が、通常の生産体制に戻ったことが分かった。

これは9月21日、ホンダが明らかにしたもの。中国内で操業を見合わせていた5工場に関して、9月20日にまず3工場を稼働。9月21日には残る2工場も操業を再開し、ホンダの中国における生産は、通常体制に回復している。

中国国内では、日本政府が尖閣諸島を国有化すると発表して以降、反日デモが激化。しかし、中国政府がデモ参加者を厳罰に処す方針を示したため、デモは一気に沈静化し、収束に向かった。

なお今回のデモでは、ホンダの現地ディーラーの一部店舗と展示車が被害を受けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る