東京ディズニーリゾート30周年、年間プログラムを発表

自動車 ニューモデル 新型車
東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー(イメージ)
東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

 東京ディズニーリゾートでは、2013年4月15日より2014年3月20日の340日間にわたり、「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー"」を開催する。

 東京ディズニーリゾートの歴史が始まったのは1983年4月15日。東京ディズニーランドの開園に始まり、東京ディズニーシー、3つのディズニーホテルなどの新しい施設が誕生し、“夢がかなう場所"として、ゲスト1人1人の思い出とともに、たくさんのハピネスが生まれてきた。

 30周年の節目となる今年のテーマは“ハピネス"。東京ディズニーリゾートでは、今まで気がつかなかった発見や驚き、感動を通じて、大切な家族や友達、ディズニーの仲間たちやキャストといっしょに“ハピネス"を感じ、分かち合う特別な一年としてもらうため、この節目の年を“ザ・ハピネス・イヤー"とし、各種プログラムを開催する。

 ザ・ハピネス・イヤーのオープニングを華やかに飾るのは、東京ディズニーランドの昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」や、新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」(2013年春オープン)。そのほか、ハピネスがつまった色とりどりのバルーンで彩られたデコレーション、ハロウィーンやクリスマスなどの季節感あふれるスペシャルイベント、スペシャルグッズやメニューなどを展開。2つのパークとディズニーホテルを中心に、“いつ、どこへ行っても、“ハピネス"を感じることができる1年とする。

 また、30周年の感謝をこめて、ディズニーの仲間たちが全国30都市を訪問する「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・ツアー”」を実施。東京ディズニーリゾートだけでなく、全国各地でたくさんの“ハピネス”を共有していく。

東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”年間スケジュール

・2013年3月18日(月)〜6月30日(日)
スペシャルイベント「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」(東京ディズニーシー)

・2013年4月15日(月)〜
ニューデイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」スタート(東京ディズニーランド)

・2013年春
新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」オープン(東京ディズニーランド)

・2013年6月24日(月)〜7月7日(日)
七夕のプログラム(東京ディズニーランド)

・2013年7月8日(月)〜9月2日(月)
スペシャルイベント「ディズニー夏祭り」(東京ディズニーランド)
スペシャルイベント「名称未定」(東京ディズニーシー)

・2013年9月9日(月)〜10月31日(木)
スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)

・2013年11月7日(木)〜12月25日(水)
スペシャルイベント「クリスマス・ファンタジー」(東京ディズニーランド)
スペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」(東京ディズニーシー)

・2014年1月1日(水)〜1月5日(日)
お正月のプログラム(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)

《水野 こずえ@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  3. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
  4. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る