東京ディズニーリゾート30周年、年間プログラムを発表

自動車 ニューモデル 新型車
東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー(イメージ)
東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

 東京ディズニーリゾートでは、2013年4月15日より2014年3月20日の340日間にわたり、「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー"」を開催する。

 東京ディズニーリゾートの歴史が始まったのは1983年4月15日。東京ディズニーランドの開園に始まり、東京ディズニーシー、3つのディズニーホテルなどの新しい施設が誕生し、“夢がかなう場所"として、ゲスト1人1人の思い出とともに、たくさんのハピネスが生まれてきた。

 30周年の節目となる今年のテーマは“ハピネス"。東京ディズニーリゾートでは、今まで気がつかなかった発見や驚き、感動を通じて、大切な家族や友達、ディズニーの仲間たちやキャストといっしょに“ハピネス"を感じ、分かち合う特別な一年としてもらうため、この節目の年を“ザ・ハピネス・イヤー"とし、各種プログラムを開催する。

 ザ・ハピネス・イヤーのオープニングを華やかに飾るのは、東京ディズニーランドの昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」や、新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」(2013年春オープン)。そのほか、ハピネスがつまった色とりどりのバルーンで彩られたデコレーション、ハロウィーンやクリスマスなどの季節感あふれるスペシャルイベント、スペシャルグッズやメニューなどを展開。2つのパークとディズニーホテルを中心に、“いつ、どこへ行っても、“ハピネス"を感じることができる1年とする。

 また、30周年の感謝をこめて、ディズニーの仲間たちが全国30都市を訪問する「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・ツアー”」を実施。東京ディズニーリゾートだけでなく、全国各地でたくさんの“ハピネス”を共有していく。

東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”年間スケジュール

・2013年3月18日(月)〜6月30日(日)
スペシャルイベント「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」(東京ディズニーシー)

・2013年4月15日(月)〜
ニューデイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」スタート(東京ディズニーランド)

・2013年春
新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」オープン(東京ディズニーランド)

・2013年6月24日(月)〜7月7日(日)
七夕のプログラム(東京ディズニーランド)

・2013年7月8日(月)〜9月2日(月)
スペシャルイベント「ディズニー夏祭り」(東京ディズニーランド)
スペシャルイベント「名称未定」(東京ディズニーシー)

・2013年9月9日(月)〜10月31日(木)
スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)

・2013年11月7日(木)〜12月25日(水)
スペシャルイベント「クリスマス・ファンタジー」(東京ディズニーランド)
スペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」(東京ディズニーシー)

・2014年1月1日(水)〜1月5日(日)
お正月のプログラム(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)

《水野 こずえ@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る