ビックロ開店、新宿東口はどんちゃん騒ぎ

自動車 ニューモデル 新型車
新宿はどんちゃん騒ぎ!ビックカメラ×ユニクロ=「ビックロ」本日開店
新宿はどんちゃん騒ぎ!ビックカメラ×ユニクロ=「ビックロ」本日開店 全 8 枚 拡大写真

家電量販店の激戦地、新宿。駅を挟んで東口と西口にはそれぞれヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機が存在し、しのぎを削っています。各社、地デジ特需やエコポイント効果後は非常に厳しい状況とも伝えられますが、そんな停滞感を吹き飛ばすような新店舗が27日、新宿東口にオープンしました。

東京メトロ新宿三丁目駅に直結したこの店舗の名前は「ビックロ」。すなわち「ビックカメラ」×「ユニクロ」です。家電量販店とカジュアルウェアという異色の組み合わせ。元の三越アルコットの場所に大々的なオープンしたビックロに足を運んでみました。

迎えてくれたのはチンドン屋。文字通り、街はどんちゃん騒ぎとなっていました。報道によれば10時前の開店には約4000人が行列を作ったそうです。オープンに合わせてウルトラライトダウンベストが990円、ソニー一眼レフカメラが3万4800円など(いずれも数量限定)数多くの特価商品が用意されました。

店舗構成は1Fがビックカメラ、ユニクロの共存ゾーンとなっていてその時々で最も注目される商品が並びます。2~3Fはユニクロのメンズとウィメンズ。その他の4~8F、B1~B3がビックカメラとなっています。敷地面積も広く、ビックカメラは西口小田急ハルク、ユニクロも西口パレットに大型の店舗を構えていますが、それに並ぶ規模の店舗が1つの建物に同居しているというイメージです。取り扱いの無い商品も見当たりません。「素晴らしいゴチャゴチャ感」を1つのテーマにしているだけあって、なかなかカオス。家電コーナーにもマネキン、あります。

ゲームや玩具は8Fに。本日発売となったニンテンドー3DS LLのピンクでは、購入者に任天堂謹製のトランプが特典として付いてくることがアピールされていました。PS3やPSVita、Xbox360、Wiiなど全てのハードとソフトのコーナーが用意され、賑わいを見せていました。ちなみに、Wii Uの予約については追って発表するとのこと。玩具のコーナーも広大で、幼児向けの玩具からフィギュアや模型までカバーされているようでした。

ビックロでは共同店舗ということでビックカメラの1500ポイントをユニクロの1000ポイントを交換するサービスも開始(ただし、ビックロのみで利用可能)。7000円以上の商品を購入した場合にガチャ(クジ)に参加できるという企画も行われています。

ちなみに店内で流れている歌は、いつものビックカメラの歌をアレンジした「ビック ビック ビック ビックロロロ」という歌。字余りな感じで頭に残ってしまう歌です。一度足を運んでみてください。

新宿はどんちゃん騒ぎ!ビックカメラ×ユニクロ=「ビックロ」本日開店

《土本学@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る