2012年の企業ブランド価値ランキング、IT革命けん引企業が躍進

自動車 テクノロジー Apple
Best Global Brands 上昇率上位企業
Best Global Brands 上昇率上位企業 全 4 枚 拡大写真

米コンサルティング会社のインターブランドは10月2日、2012年の世界の企業ブランド価値ランキングを発表した。それによるとアップルやアマゾンなどIT革命をけん引する企業が大きくブランド価値を伸ばす一方で、こうした波に乗り遅れた企業の落ち込みが目立つ結果となった。

2012年の世界の企業ブランド価値ランキングで、前年に対してブランド価値を大きく伸ばしたのはアップル(総合順位2位、前年比129%増:以下同じ)、アマゾン(20位、46%増)、サムスン電子(9位、40%増)、日産自動車(73位、30%増)、オラクル(18位、28%増)となった。

インターブランドの日本法人でブランド価値評価に関するコンサルティングを担当する田中英富氏は「今、スマートフォンからタブレットにシフトしているが、アップル、アマゾン、サムスンといった、IT革命、デジタル革命をけん引しているブランドの伸び率が非常に高くなっている。またオラクルもIT革命を支える、データベースのB to Bブランドとしてブランドの価値を大きく伸ばしている」と解説する。

一方、前年に対してブランド価値を下げたのが、ブラックベリー(総合順位93位、前年比39%減:以下同じ)、ゴールドマンサックス(48位、16%減)、ノキア(19位、16%減)、モエ・シャンドン(98位、13%減)、ヤフー(97位、13%減)の順。

「ブラックベリー、ノキアは逆にスマホ革命に乗り遅れてブランド価値を大きく下げた。そしてLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)の不正操作などで金融のブランドも今年、価値を下げており、その中でもっとも大きく下げたのがゴールドマンサックス」と、田中氏は今年のランキングを振り返った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る