出光興産、1年半で7油槽所を統廃合…太平洋側の油槽所で防災対策強化

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産は、燃料油需要の低迷に対応するため、今年9月末までに、2010年度の25カ所あった油槽所を18カ所体制に統廃合したと発表した。

自動車保有台数の減少や低燃費車の普及による燃料油の需要低迷に対応、門司、稚内、網走、荒川、田子の浦、大阪、八代の7油槽所で今年9月までに燃料油の取扱いを停止した。門司油槽所は潤滑油基地として継続するが残りの6油槽所は閉鎖する。

また、同社はガソリン不足が大きな問題となった東日本大震災の経験を踏まえ、災害対応を強化する。東日本大震災で被災した北海道、東北エリアの油槽所に加え、関東以西の太平洋側油槽所では、施設防水対策、非常用発電機、衛星通信設備の設置を始め、災害時でも燃料油の供給に支障が出ないような取り組みを進める。

今後、海上輸送、陸上輸送も含めて、燃料油の安定供給の確保と競争力のある物流体制を構築する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る