【鉄道の日】中国・四国で鉄道の歴史を学ぶ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
岡山 鉄道の日フェア2012
岡山 鉄道の日フェア2012 全 2 枚 拡大写真

10月14日は「鉄道の日」。岡山では、JR西日本岡山支社と岡山電気軌道の共催で、「鉄道の日フェア2012」が開催される。

【画像全2枚】

JR岡山駅前ひろば会場ではミニ新幹線の乗車やステージショー等が楽しめる。岡電東山車庫会場では岡電旧車3000型揃い踏み営業運転&記念撮影会、ミニMOMOの運行、小学生路面電車運転体験等が楽しめる

山口県の長門市駅では「長門市駅改称50周年記念」として「長門市鉄道の日イベント」が開催される。転車台人力回転実演やウニモグ、120型車両運転士体験の乗車体験等が楽しめる他、白バイによるデモストレーション走行も行われる。

四国では、愛媛県の松山運転所、徳島県の徳島運転所で10月13日、愛媛県の宇和島運転区で10月14日に、「鉄道の日ふれあい祭り」が開催される。

松山運転所では2000系特急車両に乗って転車台の回転を体験したり、7000系電車に乗り、洗車機の中を通る体験をする事ができる。徳島運転所では1500型車両に乗り、転車台の回転を体験したり、軌陸車やレールスターの体験乗車も用意する。宇和島運転区ではキハ32車両に乗り、転車台の回転を体験したり、特急形振り子式気動車2000系車両に乗り、振子を体験する事ができる。

香川県のJR四国多度津工場では10月13日、「きしゃぽっぽまつり」が開催される。検修場で車両の車体と台車の組み込み作業が実演され、ミニSLのトーマスが運行される他、特急形振り子式気動車2000系車両に乗り、振子を体験する事ができる。

《松川 雅則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る