インド自工会、2013年度新車販売見通しを下方修正

自動車 ビジネス 海外マーケット
マルチスズキ A-スター
マルチスズキ A-スター 全 1 枚 拡大写真

中国と並ぶ巨大な新興市場として、各自動車メーカーが攻勢を強めているインド。そのインドにおける新車販売の伸び率が、大幅に鈍化するとの見通しがまとまった。

これは10月10日、インド自動車工業会(SIAM)が明らかにしたもの。2013年度(2013年4月から2014年3月)のインド新車販売の伸び率が、当初予測の9‐11%増から、1‐3%増にとどまるとの見通しが示されたのだ。

伸び率予測が大幅な下方修正となった理由は、インドの経済成長スピードの鈍化。ガソリンなどの燃料高や金利の上昇も、下方修正につながった。

なお、インド自動車工業会は今年7月、2012年度(2012年4月から2013年3月)のインド新車市場の伸び率についても、当初予想の10‐12%増から、9‐11%増へと、下方修正している。

インド自動車工業会が10月10日に発表した9月の新車販売台数(輸出を除く)は、29万9489台。前年同月比は3.7%増と低い伸び率ながら、2か月ぶりに前年実績を上回った。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る