【WEC 第7戦 富士】トヨタがポール・ポジション、2位と3位はアウディ勢

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC富士6時間レース
WEC富士6時間レース 全 6 枚 拡大写真

WEC富士6時間レースの公式予選はトヨタ『TS030ハイブリッド』が中嶋一貴のドライビングで見事ポール・ポジションを獲得した。2位にブノア・トレルイエのアウディ『R18 e-tronクワトロ』1号車、3位にトム・クリステンセンのR18 e-tronクワトロ2号車が続いた。

【画像全6枚】

佐藤琢磨が加わるオーク・レーシングのオーク『ペスカロロ・ホンダ』は8位にとどまった。

LMP2クラスはスターワークス・モータースポーツの『HPD ARX 03b-ホンダ』がトップを奪い、大量7台がエントリーしたニッサン勢を押さえた。

中野信次のADRデルタ『オレカ03-ニッサン』はクラス6位に食い込んだが、井原慶子のガルフ・レーシング・ミドルイースト『ローラB12/80-ニッサン』はクラス10位と苦しいスタートとなった。

GTE・Proクラスのトップはチーム・フェルバーマイヤー・プロトンのポルシェ『911RSR(997)』となった。
AFコルセの2台のフェラーリF458イタリアはこれに及ばなかった。

GTE・Amクラスはラルブル・コンペティションのコルベットC6-ZR1が1-2位を独占。
フェラーリ、アストンマーチン、ポルシェら欧州車はシボレーの後塵を拝した。
トップのコルベット・50号車は元F1ドライバーのペドロ・ラミーがアマチュア・ドライバーに混じってドライブする。

WEC富士6時間レースの決勝は14日午前11時にスタートが切られる。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る