日産山内常務、部品調達面での中国リスク「今のところ問題ない」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車・山内康裕常務執行役員
日産自動車・山内康裕常務執行役員 全 4 枚 拡大写真

日産自動車で購買担当する山内康裕常務執行役員は、尖閣諸島問題をきっかけに懸念が強まっているチャイナリスクについて、部品の調達面で「今のところ問題ない」との考えを示した。

日産では中国や韓国、タイなど原価の安い国からの部品調達をグローバルで進めている。子会社の日産自動車九州で今夏から生産している新型『ノート』の場合、こうした海外製部品の割合が4割を超えているという。

山内常務は10月15日、横浜市にある本社で一部報道陣に対し、中国からの部品調達について「(中国での)通関の問題はレアアースの時もあったので、(リスクは)いろいろあるとは思うが、今のところない」と述べた。

さらに「何が中国一極で調達している部品か、タイ一極、インド一極で調達している部品は何かを、すべて我々は把握し、区分けをしている。その部品に問題が生じた時にどうするかもすべて決めてある。リスクはあるが、その対応は全部できてると考えている」と強調した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る