三菱ふそう、母と子の楽ラク運転講習会に大型トラックなどを出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
スーパーグレート
スーパーグレート 全 2 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月20日・21日にお台場で開催される「母と子の楽ラク運転講習会」に、大型トラック『スーパーグレート』と大型観光バス『エアロクィーン』を出展する。

同イベントは、交通安全を図る目的で、年に1度日本自動車ジャーナリスト協会がボランティア事業として開催。MFTBCはその趣旨に賛同し、「大型車からの二輪車や乗用車の見え方」や「死角」を体験できるブースにて、最新型の大型トラック・スーパーグレートのトラクターを出展する。

ブースでは、トラックの運転席から、実際に周囲の乗用車や二輪車はどの様に見えるのか、死角はどこなのかを体験してもらうことで、事故の未然防止に役立ててもら。

また、大型観光バス・エアロクィーンを会場内に展示し、自由に乗り降りしてもらうほか、講習会では急ブレーキ操作やESC(横滑り防止装置)の走行・同乗体験やエアバックの展開デモンストレーションを行うなど、交通安全について家族で楽しみながら学ぶことができるイベントとなっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る