日産 デルタウイング、横転クラッシュから復活…レース本戦へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ911と接触し、横転クラッシュした日産 デルタウイング
ポルシェ911と接触し、横転クラッシュした日産 デルタウイング 全 3 枚 拡大写真

日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同で6月のルマン24時間耐久レースに参戦して注目を浴びた次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。米国のレースでの不運な横転クラッシュから24時間以内に、奇跡的にマシンが修復されたことが分かった。

日産デルタウイングの事故は10月17日、米国のロードアトランタで開幕したALMS(アメリカン・ル・マン・シリーズ)最終戦の予選で発生。日産デルタウイングにGTCクラスのポルシェ『911』が接触。デルタウイングは横転し、壁に激突。大きなダメージを負ったのだ。

幸いにも、ドライバーのガーナー・ジーネット選手は、日産デルタウイングの強固なカーボンファイバー製構造に守られ、無事だった。

日産が10月19日に発表したところによると、デルタウイングはレース本戦に間に合わせるため、徹夜で修復作業を敢行。その結果、横転クラッシュから24時間以内という速さで、マシンは元の姿に戻ったという。

日産デルタウイングは10月20日(日本時間10月21日)、ALMSの最終戦の本レースに出走する予定。日産デルタウイングチームの責任者、Ben Bowlby氏は、「マシンは大きなダメージを負ったが、我々にとっての救いは、その多くが外板パネルだったということ。今回の事故でも、デルタウイングの非常に高い安全性が証明された」とコメントしている。

また、日産はあらためて事故の瞬間画像を公開。グリーンのポルシェ911が、デルタウイングの左側面にヒット。デルタウイングは車体が浮き上がり、横転するという大クラッシュになった。なお日産は、この画像の説明に、「Nissan DeltaWing - Attacked in Atlanta」(アトランタでぶつけられた)という表現を使っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る