【ジャパンカップ12】宇都宮の繁華街で自転車レース…往年の名選手や日本人選手も活躍

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジャパンカップサイクルロードレース2012 クリテリウム
ジャパンカップサイクルロードレース2012 クリテリウム 全 20 枚 拡大写真

10月20日、栃木県宇都宮市の宇都宮市大通りでジャパンカップサイクルロードレースの市街地レース「クリテリウム」が開催された。大通りは封鎖され、沿道は観衆で身動きもままならないほどの人出だった。

レースは、序盤から宮澤崇史(TEAM SAXOBANK-TINKOFF BANK)らがいきなりアタックを仕掛け、以後中盤までは主に日本人選手が引っ張る形に。中盤からは、一昨年のジャパンカップ本戦(森林公園周回コース)の覇者であるダニエル・マーティン(GARMIN-SHARP)らが先頭集団を吸収して混戦状態となった。

終盤には別府史之(ORICA-GREENEDGE)が猛烈な追い上げを図ると、今年5月に引退しながらもこのレースにだけ現役復帰したロビー・マキュアンがこれを追う。そしてゴール直前のスプリントではヤロスラフ・マリチャ(TEAM SAXOBANK-TINKOFF BANK)が爆発的な最後の登りを駆け上がり、別府らを引き離して優勝を果たした。別府は2位、3位にはマキュアンが入り、スプリンターとしての底力を改めて感じさせた。

21日には宇都宮森林公園周回コースにて、UCIアジアツアー・オークラスとしてジャパンカップ本戦が開催される。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る