日産 デルタウイング、米ルマンで5位完走…最後尾の42番手スタートから

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
米ALMS最終戦でレース初完走、5位という結果を残した日産デルタウイング
米ALMS最終戦でレース初完走、5位という結果を残した日産デルタウイング 全 6 枚 拡大写真

日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同で2012年6月のルマン24時間耐久レースに参戦して注目された次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。同車が初めて、レースで完走を果たした。

これは10月21日(日本時間)、米国のロードアトランタで開催されたALMS(アメリカン・ル・マン・シリーズ)最終戦での出来事。6月のルマンでは不運なリタイアを喫した日産デルタウイングが、初めて完走し、5位という結果を残したのだ。

今回のレースでは、10月17日の練習走行初日、日産デルタウイングにGTCクラスのポルシェ『911』が接触。デルタウイングは横転し、壁に激突。大きなダメージを負った。

その後、デルタウイングはレース本戦に間に合わせるため、徹夜で修復作業を敢行。その結果、横転クラッシュから24時間以内という速さで、マシンは元の姿に戻った。10月19日の予選では、総合10位のタイムを記録している。

ところが、10月20日のレース本戦、日産デルタウイングは最後尾の42番手からのスタートを宣告される。これは主催者が、レギューレーションに従って決めたもので、「日産デルタウイングはどのクラスにも属していないエントリー」というのが理由とされた。

そして、10月20日のレース本戦。スタート直後に日産デルタウイングは、42番手から一気に8位へ順位を上げるという驚異的な走りを披露。1000マイル(約1600km)を無事に完走し、見事に5位という結果を残した。

度重なる試練を経て、5位という結果を残した日産デルタウイング。日産は、「我々のミッションは完遂された」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る