日産 デルタウイング、米ルマンで5位完走…最後尾の42番手スタートから

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
米ALMS最終戦でレース初完走、5位という結果を残した日産デルタウイング
米ALMS最終戦でレース初完走、5位という結果を残した日産デルタウイング 全 6 枚 拡大写真

日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同で2012年6月のルマン24時間耐久レースに参戦して注目された次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。同車が初めて、レースで完走を果たした。

これは10月21日(日本時間)、米国のロードアトランタで開催されたALMS(アメリカン・ル・マン・シリーズ)最終戦での出来事。6月のルマンでは不運なリタイアを喫した日産デルタウイングが、初めて完走し、5位という結果を残したのだ。

今回のレースでは、10月17日の練習走行初日、日産デルタウイングにGTCクラスのポルシェ『911』が接触。デルタウイングは横転し、壁に激突。大きなダメージを負った。

その後、デルタウイングはレース本戦に間に合わせるため、徹夜で修復作業を敢行。その結果、横転クラッシュから24時間以内という速さで、マシンは元の姿に戻った。10月19日の予選では、総合10位のタイムを記録している。

ところが、10月20日のレース本戦、日産デルタウイングは最後尾の42番手からのスタートを宣告される。これは主催者が、レギューレーションに従って決めたもので、「日産デルタウイングはどのクラスにも属していないエントリー」というのが理由とされた。

そして、10月20日のレース本戦。スタート直後に日産デルタウイングは、42番手から一気に8位へ順位を上げるという驚異的な走りを披露。1000マイル(約1600km)を無事に完走し、見事に5位という結果を残した。

度重なる試練を経て、5位という結果を残した日産デルタウイング。日産は、「我々のミッションは完遂された」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る