巨大ショベルカーと双腕仕様機・アスタコNEOが登場…日立建機フェスティバル

自動車 ビジネス 国内マーケット
世界最大級油圧ショベルカー『EX8000』
世界最大級油圧ショベルカー『EX8000』 全 4 枚 拡大写真

10月21日、日立建機株式会社は茨城県ひたちなか市にある同社常陸那珂臨港工場で「第1回日立建機フェスティバル in ひたちなか」を開催した。会場と臨時駐車場は20分毎のシャトルバスでの送迎を予定していたが、実際には人出が多くピストン輸送体制となる活況ぶりだった。

【画像全4枚】

会場では世界最大級を誇る、油圧ショベルカー『EX8000』の実演が行われた。
EX8000の本体は運転席上部までの高さが約10m、幅8mの巨体で、本体重量は800トン。アームの先には40立法メートルのバケットを備え、1900PSの2基のエンジンが巨大なボディとアームを動かす。

デモが始まり、エンジンがかかると観覧者からは「意外と静かだ」という声が漏れていたが、いざ、アームを上下に動かしたり、本体を左右に回転させると、その迫力に歓声が上がった。

また、工場内では『双腕仕様機・アスタコNEO』のデモが行われていた。こちらは、通常のショベルカーのアーム(主腕)に対して、左側にもう一本のアーム(副腕)を追加したもので、デモ機では、手腕にはモノをつかむアタッチメントを、副腕にはモノを裁断するアタッチメントを装着していた。副腕は通常の上下するアームと違い左右に回転する事もできるので、主腕でモノをつかみ副腕でそれを横から破断・裁断する様な動作が可能だという。

主腕、副腕はそれぞれオペレータの右手、左手で操作できるので、デモでは一連の動作をまるで人間の様になめらかに行う様子を見ることができ、巨大人型ロボットの実現が近いと思わせるものだった。


《松川 雅則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  3. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  4. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  5. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る